楽器調整

自分の楽器が以前より良い音になって戻ってきました。

アクセサリー(テールピース等)を替えてもらい、あとは自分の問題だ…ということです🥲
楽器は常に未完成で、自分が弾きこむことで音色が変わっていくし、調整していただくことでも音色は変わり、今、こんな音がいい、ということは常に変わっていくのかな、と思います。
年齢が進むとまただんだんと変わっていくのかな、と思います。

先日、東京から私がいつも調整でお世話になっている職人さんが来てくださいました。
私と生徒さんたちの楽器のメンテナンスでお世話になりましたが、販売用の楽器や弓も持ってきてくださり、いろいろ弾いていましたらやっぱり良いものはキリがない…💦笑

弓を変えたら自分の楽器じゃないみたいに響きが変わり(弓もキャラクターがそれぞれ違います)、本当に感動して、新しい相棒が欲しくなってしまいました😂
簡単に購入できるものではないので、よくよく考えてみます。

その前に自分の腕を上げなければきっと活かせません。
ですが、楽器の演奏は腕や練習だけで良く聞こえるのではなく、楽器の状態が大きく影響するものだと改めて感じたので、環境を整えてあげることが大切なのだと思います。

同じ弦でも、弦の種類を替えるだけでも音は変わるのです。

モチベーションが上がったので、頑張ります!

豊田市やなせ音楽教室

愛知県豊田市高橋地区にある音楽教室 「やなせ音楽教室」です。「自分1人で弾ける」をモットーに、 ヴァイオリン教室とピアノ教室を展開しています。 豊田市ヴァイオリン教室 豊田市ピアノ教室 豊田市音楽教室  

0コメント

  • 1000 / 1000