新年初レッスンスタート
今日から新年初レッスンです!
2年半ぶりに再開してくださった生徒さんがいます。
短期留学から帰ってこられて、またヴァイオリンをやりたいと思ってくださり、私のところへ帰ってきてくれました。
久々の再会も嬉しかったですし、楽しいレッスンとなりました。
向上心があり、練習ができる生徒さんはすごく上達されます。
この生徒さん、しばらく弾いていらっしゃらなかったとの事ですが、ゆっくり感触を確かめられて弾かれていましたが、弾けていたので素晴らしい!
今後が楽しみです。
アメブロで私がフォローしている先生で、生徒さんがLINE一本で辞めていかれた、という方がいることを知りました。
大変お気の毒で、気持ちがよくわかりました。
私も、今までにそういう生徒さんもいましたし、受験で休まれた後、結果を報告をしてくれましたが、自分から、レッスンを終わりにしたいと言えない生徒さんがいて、なんのための連絡手段かわからず、読んでいるかもわからない状態で、面と向かっての言葉もなく、私もその先生と同じように辛かったし、悲しかったです。
肝心な時に、恥ずかしがったり、言うことを逃げたりするのは、良くないと思います。
大切な挨拶、言葉のお礼、ちゃんと伝えましょう。
お心遣いくださる親御さんもいらっしゃり、もちろん、お気持ちは嬉しいですが、
本人からの言葉が一番嬉しいし、それがコミュニケーションだと思っています。
レッスンだけでなく、今後、生きていく上でも大切なことだと思います。
普段の生活でも、考えがわからなかったり、話せないのは事情があるのかもしれませんが話してくれない、黙って時が過ぎるのを待っているだけは、相手が気分を悪くする場合もあるでしょう。
言わないことが、誰かの迷惑になっていることもあります。
現代の連絡手段では、難しいかもしれませんが、少しでも心の通い合うレッスンを、また、それを普段の生活でも心がけていきたいです。
石川県の地震の被害が日に日に大きくなっています。
寒さもあり、体調を崩されませんよう…
お祈りします。
宮崎のお土産をいただきました。
ありがとうございます♪
0コメント